Archive2020年05月 1/1
「長い題」=詩のような題(その28)
「長い題」=詩のような題(その28)です。今は、基本的に新しい記事の投稿をしていないんですが、また「長い題」がいくつか出来たので、それだけ書いておきます。(「題」だけが貯まると、何となく気がめいってくるので)『 』の中は「題の題」のようなモノです。その絵を呼ぶのに使う「呼び名」だと思ってください。「ニックネーム」のようなものです。(本当は、フルネームで呼んでもらったら最高ですけどね。落語の「寿限...
- 0
- 0
「長い題」=詩のような題(その29)
「長い題」=詩のような題(その29)です。今は、基本的に新しい記事の投稿をしていないんですが、また「長い題」がいくつか出来たので、それだけ書いておきます。(「題」だけが貯まると、何となく気がめいってくるので)『 』の中は「題の題」のようなモノです。その絵を呼ぶのに使う「呼び名」だと思ってください。「ニックネーム」のようなものです。(本当は、フルネームで呼んでもらったら最高ですけどね。落語の「寿限...
- 0
- 0
『300かいに 1かいだけ めぐってくる こううん』
「長い題」=詩のような題(その30)です。このブログ、今はこの「長い題」だけを更新しているんですが、だいぶ数が増えてきて、どこにどの「題」があるのか、探すのが大変に成って来たので、これからは、一遍につき一つの投稿にしようと思います。『 』の中は「題の題」のようなモノです。その絵を呼ぶのに使う「呼び名」だと思ってください。「ニックネーム」のようなものです。(本当は、フルネームで呼んでもらったら最高...
- 0
- 0
『なまえを すてた ものには』
「長い題」=詩のような題です。このブログ、今はこの「長い題」だけを更新しているんですが、だいぶ数が増えてきて、どこにどの「題」があるのか、探すのが大変に成って来たので、これからは、一遍につき一つの投稿にしようと思います。『 』の中は「題の題」のようなモノです。その絵を呼ぶのに使う「呼び名」だと思ってください。「ニックネーム」のようなものです。(本当は、フルネームで呼んでもらったら最高ですけどね。...
- 0
- 0
『ろんりに いみなど ないのです』
「長い題」=詩のような題です。このブログ、今はこの「長い題」だけを更新しているんですが、だいぶ数が増えてきて、どこにどの「題」があるのか、探すのが大変に成って来たので、これからは、一遍につき一つの投稿にしようと思います。『 』の中は「題の題」のようなモノです。その絵を呼ぶのに使う「呼び名」だと思ってください。「ニックネーム」のようなものです。(本当は、フルネームで呼んでもらったら最高ですけどね。...
- 0
- 0