『ふつうのこと』
「長い題」=詩のような題です。
このブログ、今はこの「長い題」だけを更新しているんですが、だいぶ数が増えてきて、どこにどの「題」があるのか、探すのが大変に成って来たので、これからは、一遍につき一つの投稿にしようと思います。
『 』の中は「題の題」のようなモノです。
その絵を呼ぶのに使う「呼び名」だと思ってください。
「ニックネーム」のようなものです。
(本当は、フルネームで呼んでもらったら最高ですけどね。落語の「寿限無」みたいで!)
あぁ、言い忘れてましたが、「絵」の「題」です。
あくまで「タイトル」として作っています。
その辺はこのカテゴリの最初の記事で説明しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おどろく ほどに
まったく びっくりするくらいに
『ふつうのこと』
そういうことこそ すばらしく
そういうことこそ うつくしい
そういうことこそ ありえない
ありえないのに どこにでも
ありえないけど だれにでも
みんなに ひとつの ふつうのこと
みんなに ひとつの すばらしい
そういうものが
ほんとは みんなが
ほしがっている もの
※この「詩のような題」は、以前まとめて投稿した中の一つです。
今回、絵(+音楽の場合も)を追加したので、改めて投稿しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※上の「詩のような題」のイメージに近い曲です。
どうしても、言葉の意味よりも曲から受けるイメージで選んでしまうので、歌詞と「詩のような題」の間にギャップがある場合があると思います。
まぁ、それ以前に、英語の意味がほとんどわかっていないので、その辺はどうぞ大目に見てくださいませ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※この「詩のような題」に対応する絵がこれです。
_convert_20200817144125.jpg)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 関連記事
-
-
『つみを つくり その つみを おかす』 『つみを おかし その つみを つぐなう』 2020/10/26
-
『じめんの したを ほってゆき』 2020/07/16
-
『ほんとうは だれでも みんな たすけて ほしい』 『ほんとうは いつでも みんな たすけて ほしい』:完成した絵を付けて再投稿 2020/12/15
-
『うつくしいものなんて どこにもない』・『みにくいものなんて どこにもない』 2020/07/28
-
『かわること』 2020/08/10
-
『いってみたいと おもう ばしょ』 2020/07/21
-
『きみに あげる これを あげる』 2020/08/18
-
『もとにもどる そこにかえる』 2020/07/25
-
『はなの ように そらを とび とりの ように ちる』 2020/11/05
-
『ひめられた』 2020/07/20
-
『さめよりも れいこくな いきもの』 2020/08/12
-
『ウイルス・トレインに のって パンデミックが やってきた』 2020/11/19
-
『さんぜんかいも かれる はな』 2020/07/29
-
『ランド・オブ・インサイド・オブ・ミー』 2020/11/18
-
『ここに ひとりで さいているのです』 2020/07/25
-